Zenfone 9が発表された
Zenfone 9が発表されたのでZenfone 8と比較してみる。なおスペックはZenfone 9 - Tech Specs|Phones|ASUS Globalから拾った。9を8にするとZenfone 8の情報もある。
サイズと重量
- Zenfone 9:約146.5mm×約68.1mm×約9.1mm、約169g
- Zenfone 8:約148mm×約68.5mm×約8.9mm、約169g
縦横は少し小さく、厚みは少し増加。重量は変わらず。
ディスプレイ
- Zenfone 9:有機EL、2,400×1,080、120Hz、パンチホールあり
- Zenfone 8:有機EL、2,400×1,080、120Hz、パンチホールあり
どちらもHDR10対応で数値的にはあまり変わらないか?Zenfone 9の方が最大輝度が1100 nitsで明るいかもしれないがZenfone 8のデータを見つけられず。
メモリ/ストレージ
- Zenfone 9:8GB/128GB~、microSD非対応
- Zenfone 8:8GB/128GB~、microSD非対応
ここも同じかな?
カメラ
- Zenfone 9:広角5,000万画素(通常はQuad Bayer technologyで1,250万画素に集約) F値1.9+ジンバルスタビライザー 23.8mm(35mm換算) 1/1.56インチ
超広角1,200万画素 F値2.2 14.4mm(35mm換算) 1/2.55インチ - Zenfone 8:広角6,400万画素(通常はQuad Bayer technologyで1,600万画素に集約) F値1.8+OIS 26.6mm(35mm換算) 1/1.72インチ
超広角1,200万画素 F値2.2 14.3mm(35mm換算) 1/2.55インチ
広角カメラはセンサーサイズが大きくなって画素数が減っているのでピクセルサイズはその分大きくなる(0.8、1.6→1.0、2.0µm)。超広角カメラはZenfone 8と同じセンサー。何故か画角が微妙に違う。
SoC
- Zenfone 9:Snapdragon 8+Gen1
- Zenfone 8:Snapdragon 888 5G
個人的にはZenfone 8の性能でも十分過ぎる。それよりも性能を落として価格やバッテリーに振ったモデルも欲しい。無理か…
バッテリー
- Zenfone 9:4,300mAh
- Zenfone 8:4,000mAh
バッテリーは少し増えた。増量による持ちへの影響は軽微かなぁ。SoCの省電力性能頼みか。
認証
- Zenfone 9:指紋認証(電源ボタン兼用)
- Zenfone 8:指紋認証(ディスプレイ内)+顔認証
ディスプレイ内の指紋認証が不評だったのか電源ボタン兼用にしてきた。これはありだと思う。少しコツは必要だが持ち上げなくてもロック解除は出来るはず(AQUOS wishで出来てる)。顔認証はなくなったかも。
対応バンド
- Zenfone 9:5G(n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n77/n78)、LTE(B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B34/B38/B39/B40/B41/B42)
- Zenfone 8:5G(n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n28/n38/n77/n78)、LTE(B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B34/B38/B39/B40/B41/B42)
A version、B version、C versionがあるがZenfone 8の情報と照らし合わせるとA versionか?ちなみにZenfone 8はA versionとB versionしかない。
SIMスロット
- Zenfone 9:nanoSIMx2
- Zenfone 8:nanoSIMx2
eSIMには対応しなかった模様。
Bluetooth
- BluetoothでLEとaptX Losslessに対応した模様。
- FMラジオはなくなった?
- FeliCa対応は不明。
まとめ
Zenfone 8ユーザーからしてみるとサイズ的にはデザイン、カメラに799ユーロ出せるかというところか。あとはZenfone 9発売後、Zenfone 9のアップデートがどうなるか。個人的にはこの価格では手は出せない。