arrows Be3 F-02Lに対する個人の感想ですw
- ボディ
幅が70mmと前モデル(F-04K)より少し小さくなったのでよい。そしてイヤフォンジャックが下側。防水は国内メーカーなのでIP68。指紋センサーはF-04Kの側面から背面に移動。Exlider(エクスライダー)で左右スクロールをさせるために幅が必要だった? - ディスプレイ
有機ELになった。サイズはPixel 3aと同じ?ノッチ無しは正義! - SoC
F-04Kと同じSnapdragon 450。できれば630がよかったがゲームをするわけではないので問題はないだろう。F-04Kでは処理能力に不満は聞かれなかったがディスプレイがFHD+になった影響が出るか?SH-M08はそういう声もあるが。 - メモリとストレージ
メモリは3GBと十分。個人的には4GBもいらないと思っている。ストレージは32GBだがSDカードが使る。ただ64GBだと自分の使い方ならSDカードがなくても足りるということに最近気がついた。もっとも内蔵ストレージは初期化の際に消えてしまうのでSDカードの方が便利なケースもある。 - USB
今のところType-Cとしかわからない。まあ2.0だろう。しかし2.0と3.0はどこで分かれるのだろう?Snapdragon 625のNuAns NEO Reloadedだ3.0でSnapdragon 670のPixel 3aが2.0なのでSoCの外側のチップか?
(2019/06/05追記)
詳細なスペックが出た。2.0だった。 - カメラ
光学手ブレ補正には非対応。価格を考えれば仕方無しか。 - バッテリー
2,870mAhとF-04Kより増やした。有機EL化による省電力化とFHD+化で相殺、結果として使用可能時間は少し伸びるか? - Suica対応
国内メーカーなので当然。 - 価格
有機EL化して33,048円(税込み)は頑張った。
買う?
注文予約しちゃったw。幅70mm、有機EL、イヤフォンジャックが下側って自分が要求していたものを全て満たしている。これで買わなかったら嘘つきになってしまう。本当は余分なアプリが入っていないSIMフリーがいいのだけれど出るという保証もないので。