ルンバ i7とWi-FiルーターWSR-1800AX4S-WHを購入

作成日:2021/12/25 更新日:----/--/--

BMW and more(デジタル)のインデックスページ
Mastodon(お一人様インスタンス)

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クリスマスに「サンタ」ではなく「ルンバ」がやってきた

先日、ビックカメラでルンバ i7の大幅値引きを行っていたので購入。モデル末期の投げ売りだろうが気にしない。合わせてWi-FiルーターのWSR-1800AX4S-WHも購入。ルンバには恩恵がなさそうだがWi-Fi6対応で将来的には室内をLANを全てWi-Fiに置き換えることも考えておく。

ルンバのWi-Fi設定に手こずる

ルンバ i7とバッファローのルーターの接続に関してはYouTubeに動画もあるのだがその通りに行っても上手くいかずスマホのアプリからルンバに接続出来ない。Wi-Fiルーター経由で接続出来ない場合の対応としてルンバ自体がアクセスポイントになってスマホと繋ぐケースにいきそれで接続することは出来るのだがルンバのファームウエアの更新があるようで「はい」を答えたらアプリ画面も更新待ちから進まなくなってしまった。そりゃそうだ。外部のネットワークに繋がっていないんだから。いろいろ見ていった結果、WSR-1800AX4S-WHの機能である「ネット脅威ブロッカー」が悪さをしていそうということでこれをオフにし更にルンバの再起動(本体のCLEANボタンを20秒間長押し)を実行したところ接続出来るようになった。ルンバ i7は5GHz帯も使えるが飛びのよい2.4GHz帯を使用することにした。5GHz帯でも届くはずではあるのだが。

ちょっと使ってみた感想

音が大きい。いや掃除の音がそこそこ大きいのは事前の調べでわかっていたのだが起動時等の音が大きい。アプリから音量を変更出来るかと思ったがそういう項目はなかった。後でもう少し調べよう。とりあえず15分動かしたが2部屋分のマップが作成できた。それから玄関は段差が少なく降りていってしまうのだがここは進入禁止に設定するか?先日、弄ったのでまだ綺麗ではあるのだが。ルンバが入れないところもあるので掃除機が不要になるわけではないが掃除機をかける範囲は狭くなるだろうからまあいいか。後は物の配置をルンバに合わせないとかな。