Pixel 3aに対する個人の感想ですw
- ボディ
幅がPixel 3より広い。同じ型で作った方が安く出来ると思うのだが。差別化は材質で出来ると思うし。イヤフォンジャック、下側がよかったなぁ。防水がIP52っていうのはNuAns NEO ReloadedのIP54に負けるのか。
(2019/05/09追記)
指紋センサーが背面にある。テーブルに置いたままロック解除が出来ない。地味に不便だったりする。 - ディスプレイ
有機EL、好きなんだよねぇ。しかし18.5:9となんとも中途半端な。ノッチ無しは正義! - SoC
うーん、もう少し下げてもいいから価格をもう少し抑えて欲しかった。 - メモリとストレージ
メモリ4GBは今時の端末としては普通。3GBでももう少し安く(しつこい)。ストレージはSDカードが使えないのであれば128GB欲しいかなぁ。64GBだとFLACを溜め込んでいくとバージョンアップ時に厳しそう。 - USB(2019/05/09追記)
Type-Cだけど2.0。2.0と3.0だと規格上の速度差は約10倍。実効で5倍くらいらしい。これだけみると結構な差なのだがSDの速度がそれほど速くないのでたぶん2倍くらいに収まりそう。FLACが20GB程度なら時間的にはあまり気にしなくて大丈夫かな。 - カメラ
光学手ブレ補正にも対応しているし自分としては十分すぎる。 - バッテリー
3000mAhなのでまあ、普通。1日は持つだろう。 - Suica対応
はい、これがなければ検討対象にならないです。 - 価格
SoC下げて後1万円安く(貧乏人!)。5/17までに予約すると5,000円分のプロモーションコードが貰えるらしいがPlayストアでそんなに買うものあるか?Google Home Miniを買えって?
買う?
NuAns NEO Reloadedを修理したばかりだしなぁ。AQUOSの方が安いし。性能的にはたぶんAQUOSで足りる。それでも次に買う端末の候補にはなる。
(2019/05/09追記)
一晩経ってみるとリアカメラ一点豪華主義。SoCもカメラの為か?カメラを除くとNuAns NEO Reloadedから乗り換える理由がほぼない。最新のAndroid OS?うーん、OSレベルではこれはという機能もなさそうだしなぁ。昨日の気持ちが80点とすると今日は気持ちは60点かな。あ、有機ELか。そこは捨てがたいな。