Xperia Aceが発売開始されたのでスペックを確認してみる。
- ボディ
5インチのFHD+(18:9)なので幅が約67mmと小さくてよい。Compactの系列という感じ(Compactはスペック落とさなかったけど)。イヤフォンジャックあり。防水はIP68。指紋センサーは側面 - ディスプレイ
トリルミナスディスプレイのFHD+(1,080x2,160)。トリルミナスディスプレイってAQUOSのリッチカラーテクノロジーモバイルとかと比べてどうなのだろう? - SoC
Snapdragon 630。AQUOS Sense PLUSと同じ。Snapdragon 450よりは少し良さそう。 - メモリとストレージ
メモリは4GBと十分。ストレージは64GBだがSDカードも使用可能。 - USB
Type-Cとしかわからない。Snapdragon 625のNuAns NEO Reloadedが3.0だから3.0?しかしSnapdragon 670のPixel 3aが2.0だからなぁ。 - カメラ
光学手ブレ補正に対応しているのは評価高い。 - バッテリー
2,700mAhとF-02LやPixel 3aより小さい。STAMINAモードがあるがあれって機能制限してバッテリーを持たせるものだしなぁ。 - Suica対応
国内メーカーなので当然。 - 価格
48,600円。Snapdragon 670、有機ELのPixel 3aが46,656円、Snapdragon 450、有機ELのF-02Lが33,048というのを考えると少し高いか?
ハイレゾもSnapdragonのチップそのままみたいだし、サイズ感くらいしか売りがない感じかなぁ。有機ELのF-02L、カメラのPixel 3a、コストパフォーマンスのAQUOS sense2。