スカパー!から来期のJリーグ中継なしとの発表がされた。
2017年シーズン Jリーグ戦の放送・配信について、スカパー!からの大切なお知らせ|Jリーグ|スカパー!サッカー中継
来期は「DAZN」で中継だそうだ。
2017シーズンからのリーグ戦試合中継について:Jリーグ.jp
Jリーグ、大丈夫?というのが今の感想。
DAZNの知名度
「DAZNって何?」普段、それなりにインターネットを使っているがDAZNなんてJリーグとの契約という話が出るまで全然知らなかった。まったく知名度のない会社と契約はハードルが高そうだ。
料金
DAZNの料金は1,890円。スカパーの3,795円(基本料+パック料金)よりは安いが別途回線の料金が必要だ。プロバイダーにもよるが4,000円から5,000円位かかる。まあ、光ファイバーの普及率が約6割、CATVが約2割なので8割の人は回線の追加料金は不要か。
DSL回線は減少継続、光回線・CATV回線再び増加へ…自宅パソコンのネット接続回線の種類をグラフ化してみる(2016年)(最新) – ガベージニュース
技術的・環境的問題
スカパー!はアンテナは業者が立ててくれるので後はチューナーを繋ぐだけである。DAZNはストリーミング配信である。光回線があったとしてそれがTVに刺さっている家庭がどれだけあるだろう?また最近のテレビは知らないがうちのテレビでインターネット番組を見ようとすると操作がし辛い、レスポンスが悪い等スカパー!のチューナーで見るようなわけにはいかない。
コンテンツ
とりあえず2017年はスカパー!が引き続き試合中継以外の番組等は放送するがそれらの番組でどれだけ契約が取れるか?契約が取れなければ2018年以降は他のスポーツにシフトするかもしれない。
Jリーグから欧州サッカーへ
Jリーグが見れなければ欧州サッカーという人もいるだろう。Jリーグ+欧州サッカーだと金額的にも厳しいが欧州サッカーだけなら契約出来るかも。当然Jリーグよりスピードもテクニックもある。それに慣れてしまうとJリーグを見なくなってしまう人もいるのでは?
このようにテレビで見る人が減れば全体の人気は下がってしまうと思われる。残るのはコアなサポーターだけというこになりかねない。今回の決定がJリーグ凋落への一歩でないことを祈る。