今使ってるYubiKey 4の機能を再確認してみる。
まず、保管できるキーの数はslot1とslot2の二つ。
使える機能は
Yubico OTP
Yubico社の認証サーバーを使用したカウントアップ法式によるワンタイムパスワード。
OATH-HOTP
OATHのワンタイムパスワード。
Static Password
自分で指定する静的なパスワード。
Challenge-Response
チャレンジレスポンス法式のパスワード。
暗号化にはYubico OTPかHMAC-SHA1が使用できる。
Symantec VIP
標準でslot1に設定されているらしい。よくわからん。
この他に
FIDO U2F
OATH-TOTP
Smart Card(PIV-Compatible)
OpenPGP
といった機能に対応している。後半4つはよくわからん。
ワンタイムパスワードトークンYubiKey |(株)ソフト技研の説明によれば最大で6つの機能を同時に使うことが出来るとある。slot1とslot2に保管するキー2つと後半の4機能で6つか。
後半4つはどういうものかもっと調べないといかんな。
とりあえず、今、slot2はWindowsのログイン認証用にチャレンジレスポンスのパスワードを入れてあるので保存出来るパスワードはslot1のみ。
というところまではわかったつもり。