アプリを入れると影響があるのでNuAns NEOを初期化してバッテリーの消費を調べてみた。
MSアカウントも設定してないので電話しか出来ない状態。
LETはオン、GPSはオン、Wi-Fiはオフ。(6/26 9:15追記:Wi-Fi、知らないうちにオンになっていた)
経過は以下のツイートの通り。
初期化したNuAns NEOのバッテリー、36時間で25%消費。単純計算で144時間。設定画面での表示は残り1日と6時間。 #NuAnsNEO
— OZAWA / NuAns NEO直った (@bmwandmore) 2016年6月26日
待受はだいたい140時間くらいか。NUGMのときに何も入れずに放置してある端末は数日と言っていたのでほぼ同じ?それでも公称400時間と比べると少なく感じる。またOSが表示する残り時間、全然合ってない。MADOSMA等では放置してあると3日とか表示されるのでOSレベルでバッテリー周りは調整が出来ていないと思われる。バッテリー容量をOSが認識出来ていない?Snapdragon617というSoC自体新しいしのでやむなしか。VAIO Phone Bizはどうなんだろう?
トリニティの星川社長がバッテリーに関しては大きな問題が片付いたら手をつけると言っていたので期待しておこう。
@bmwandmore 全体的にSoCの消費は多いとは思いますが、もろもろ大きな問題を解決していった後に省電力に取り組みたいなと思っています。
— Hossy ★ トリニティ (@hosinity) 2016年6月20日